今回は勉強に関する相談に答えさせていただきます。
(あくまで個人的な意見なのでご了承ください)
相談1
「現在受験生です。
以前まで、化学の重要問題集で理論に関してわからないところがあったら新研究を読むという事をしていました。
しかし、どこが大事かを自分で判断しなければならず非効率的な気がしてきたので、まだ理論だけですが、一旦セミナー化学に戻ってみることにしました
やり方としては、最初のまとまったページで基礎を理解して解けると思った問題は目で確認、危ない問題はささっと解き、その分野のセミナー化学の内容が理解できたと思ったら重要問題集に移るというようにしようかと思ったのですが、何かアドバイスいただけると嬉しいです!
あと、たくさん問題の載っている重要問題集か、解法が詳しく載ってある塾のテキストのどちらを、どこを聞かれても答えられるようにするか迷っています…」
回答
相談ありがとうございます。
1)新研究について
新研究は本当に深いところまで解説している(時には入試レベルを超える)ので、問題が解けない時に読む参考書としては不向きだと思います。
「なぜその公式が成り立つのか気になる...」といったように、根本を理解したい時に用いるのに適しているでしょう。
2)セミナ化学と重要問題集について
セミナー化学を基礎の確認に使うのは良いと思います。
受験生の場合、問題はそれで時間が足りるかですね、、、
重要問題集のA問題の初めの方にも、セミナー化学と似た基本問題がありますよね?
なのでどうしても苦手で不安すぎる単元のみセミナー化学の復習から入ることにし、基本的には重要問題集のみで学習することをお勧めします。
3)完璧にする問題集について
理想は塾のテキストと重要問題集両方です。
ただ授業で解説を聞いたであろう塾のテキストの復習を完璧にしないのは、塾の授業を無駄にしたことになるので、どちらかと言えば塾のテキストが優先度は高いのではないでしょうか。
一番ダメなのはどちらも中途半端になることです。
両方完璧にするのが不安なら、目指すべきオススメの目標は「塾のテキストは完璧に解けるようにし、重要問題集は6,7割くらい(3問聞かれたら2問)は完璧に答えられるようにする!」です。
頑張ってください!
相談2
阪大志望の受験生です
当初の予定では,夏休みで基礎固めと演習を積むために,以前から触れていた「チョイス数Ⅲ」を復習し,9月からは予備校で始める数学の授業に加えて「プラチカ数Ⅲ」をやろうと考えていたのですが,夏休みが終了した現段階でも「チョイス数Ⅲ」が完璧でなく,まだ基礎固めと演習量に不安があります
そこでプラチカではなく、「一対一対応の数Ⅲ、微分積分、確率」をまずやろうかと考えています.
この問題集は、夏以降にやる問題集としては簡単かもしれないのですが、簡単なものでも自分で解いてみることをしたいというのと、チョイスでは頭にいれれなかった「この問題はこう解く!」といったテンプレートを確実にしたいという理由でこの問題集にしようかと思いました。
これでは間に合わないでしょうか。例題だけでなく演習もするつもりです。
よければアドバイスお願いします。
回答
相談ありがとうございます
結論からいうと,今から「一対一対応の数Ⅲ、微分積分、確率」に手を出すべきではないと思います
第一の理由として「一対一対応の数Ⅲ、微分積分、確率」は意外と難しいです
解説も本質をついた難易度の高い説明で,見た目よりも実際に解いていくのはかなり大変だと思います
(例題だけでなく演習ならなおさらです)
センター演習が本格的に始まる11月中盤までに二次力をある程度完成させる必要があると考えると,確実に時間が足りないと思います
第二の理由として「この問題はこう解く!」といったテンプレートは,チョイスや夏休みまでに予備校で扱った問題を復習すれば,最低限必ず身に付けることが出来ます
それが出来ていないがゆえに新しい問題集(しかも一対一対応といった難しい問題集)に手を出すのは良くないです
(おそらくまた同じことを繰り返してしまいます)
テンプレートが少ないことに不安があるのかもしれませんが,今まで扱った問題集や予備校のテキスト,模試の復習で「この問題はこう解く!」といったテンプレートはひとまず問題ないので,過度に不安になりすぎなくても良いと思います
「基礎確認&自身で問題を解く」をやるのならば,超高速で青チャート(or黄チャート)やFocus Goldを復習する方がオススメです
「一旦自分で解き始めてすぐに指針が思いつかないなら思い切って暗記(テンプレートを蓄積)する」といった流れで,「数Ⅲ、微分積分、確率」の不安な単元を一通りやるのが良いのではないでしょうか
また確率分野は本番ではみたことがない問題が出るため,テンプレート化は程々で良いと思います
まとめると予備校に通っている人が,この時期から基礎固めを理由に新しい問題集に手を出すのは本当にオススメしません
(基礎が完璧になってきたのでプラチカに手を出すとかなら別ですが)
なぜなら基礎固めは今まで使ってきた教材で十分だからです
新しい問題が解いてみたいのかもしれませんが,今まで扱った教材の問題でも,すっかり忘れてしまっていて新しい問題と同等のものもあると思います
また受験まで残り少ないこの時期に解く新しい問題は予備校などで扱う入試問題だけで本当に十分です
色んな人の意見があり不安になるかもしれませんが,何が必要で何が足りないか冷静に考えて,限られた時間を有効に使えるように頑張ってください!