勉強相談 質問回答

いただいた勉強相談への回答_20190106

今回はいただいた勉強に関する相談に答えさせていただきます。
(あくまで個人的な意見なのでご了承ください)

相談

ぷっちょさんはじめまして。
私は現在高校2年生で名古屋大学文学部を志望しています。
しかし、勉強に関しての悩みがとても多く、挫折もしており、どこに相談すればいいか分からずこのブログに辿り着きました。
かなり長文になると思いますが、現在私が抱えている悩みに少しでもアドバイス頂けたらと思っています。(不躾ですみません。)
まず一つ目は、私の高校のレベルは決して高いとは言えず、偏差値も50〜60の間なので、数学ⅡBがこの時期にやっと終了するぐらいペースも遅いです。
そもそも、私は偏差値70近くある進学校を目指していましたが、家が近いという理由でここの高校に落ちて入学することになりました。
なので、入学したばかりの時は、やる気もあり、このまま3年間死ぬ気で勉強をして東大でもなんでも狙ってやる!という気持ちでした。
確かに、最初の半年ぐらいは、勉強ばかりしていて学校でも成績はトップで進研模試で偏差値が70を超えるぐらいそこそこ成績は良かったです。
しかし、冬休みあたりから、新たな趣味(好きなアイドルやソシャゲ)を夢中になり始め、休日はコンサートに行ったりして、結果、1月の進研模試は偏差値が60前半まで落ちてしまいましたが、そのアイドルのおかげでかなり充実した日々を過ごしていました。
そこから高二になり、外部模試で力試しをしたり、受験用のテキストを買って勉強したりしていましたが、高一の最初の半年ほど勉強に集中できなくなり、アイドルの事を考えている時の方がずっと楽しいので、無理矢理図書館に通って勉強を続けていました。
しかし、やはり定期テストの成績はなかなかキープできず、(周りの人がだんだん頑張り始めたのもある)この間の11月模試で必死に勉強したのにも関わらず今までで最低の成績だったため、絶望して1ヶ月勉強をやめて趣味の方に専念していました。
そんな事があり先月末、やはり志望校を諦めたくない、頑張りたい、という意思を固め、現在はまた勉強を再開していますが、同い年でも趣味に専念できている人を見ると、羨ましくて仕方がないし、本当は好きなアイドルやキャラクターのイラストやコスプレをしてコミケ(というイベント)に出たいという中学からの憧れも叶えたかったのですが、全部勉強のために我慢しているので、やっても出来ない苛立ちや焦燥感、好きなことを我慢しなければいけないもどかしさでいつも泣きながら勉強をしています。
また名古屋大学は一時期C判定で英検2級もなんとか合格しましたが、今はその頃より勉強しないと行けないと思うと、内心「もうこれ以上頑張れないかもしれない」と思ってしまう時があります。
名古屋大学に合格するには、1分でも1秒でも今までより多く勉強する必要があるので、勉強をサボったり、やる気がどうしても出ない時(よくある)があると、後になって後悔して自分を責めてしまいます。
なんだか最初は好きだった勉強も、今では自分はやってもダメなんだという気持ちの方が勝ってしまい苦しみのが大きいです。
それでも絶対に志望校は諦めたくありません。
それと、やる気がなかなか持続出来ません。(これが後から自分を責めてしまう原因にもなっています。)
本当に困っています。、自分の気持ちをとりあえずたくさん書いたらめちゃくちゃな文になってとても読みにくいかと思いますが、どうかアドバイスを下さると嬉しいです。

回答

ぷっちょです。
相談いただきありがとうございます。
1つずつアドバイスしていきますね。

まず一つ目は、私の高校のレベルは決して高いとは言えず、偏差値も50〜60の間なので、数学㈼Bがこの時期にやっと終了するぐらいペースも遅いです

学校の進度は全然心配しなくて大丈夫です。
自分のやる気さえあれば、塾(お金がなければスタディサプリ)を利用して先取りができるので、むしろ学校の授業やテストは復習に使ってやろうくらいの気持ちで良いと思います。
(僕の通っていた高校も同じような自称進学校で一時期同じような悩みを持っていました)

最初の半年ぐらいは、勉強ばかりしていて学校でも成績はトップで進研模試で偏差値が70を超えるぐらいそこそこ成績は良かったです。

名古屋大学は一時期C判定で英検2休もなんとか合格しました

勉強の素質があることが伝わってきて本当に素晴らしいと感じました。
もっと自分に自信を持ってもらって大丈夫です!

この間の11月模試で必死に勉強したのにも関わらず今までで最低の成績だった

この時期の模試の成績は全く気にしないで大丈夫です。
まだ受験レベルの問題集(英文法ならネクステージ、数学なら青チャートやチョイスなど)が完璧ではない状態(色んな単元に穴がある状態)で模試をうけても「得意単元が出れば点数が上がり、そうでなければ下がる」という当然の結果が出るだけだからです。
模試は最新版の問題集と捉え、出来なかった問題の復習や苦手分野の把握に活用することをおすすめします。

同い年でも趣味に専念できている人を見ると、羨ましくて仕方がないし、本当は好きなアイドルやキャラクターのイラストやコスプレをしてコミケ(というイベント)に出たいという中学からの憧れも叶えたかったのですが、全部勉強のために我慢しているので、

勉強のために趣味を我慢すると考えると、余計に勉強が辛く感じてしまうと思います。
「今は趣味に専念したい気持ちより志望大学に行きたい気持ちのほうが強いので趣味は一旦後回しにしている」といった感覚で捉えると少し気が楽になるかもしれません。
もちろん息抜きも大事ですし、趣味を完全に我慢する必要はないと思います。

僕自身も周りで遊んでいる友達が羨ましかったときは「今楽しそうなのはその友達だけど、最終的に志望大学に合格し大学生活を送ることで、長い目で見るとより楽しめるのは自分だ…!!」と考えて乗り切りました。
また息抜きに月1くらいで好きなアーティストのライブやアイドルのイベントにもいっていました!

やっても出来ない苛立ちや焦燥感、好きなことを我慢しなければいけないもどかしさでいつも泣きながら勉強をしています。

なんだか最初は好きだった勉強も、今では自分はやってもダメなんだという気持ちの方が勝ってしまい苦しみのが大きいです。

分析力には自信がある僕が断言します。
(上でも言ったように)勉強の素質が間違いなくあるので、やってもダメなことは絶対にないです。
また辛い中で勉強を頑張っているのに成績が上がらない苦しみは痛いほどわかります(僕も高1までは勉強法を確立できないままなかなか成績が上がらず苦しんでいたので)

経験上伝えたいのは、きちんと勉強を続けても成績が目にみえて上がりだすのに最低でも3ヶ月はかかるということです。
なので現時点で成績がなかなか上がらなくても、まだ期間が短すぎる可能性があるので落ち込む必要はないです。
正しい勉強法(特に復習が大事)を継続することが何よりも大切です。
(もし勉強法にも不安があればまたアドバイスするので聞いてください)

勉強をサボったり、やる気がどうしても出ない時(よくある)があると、後になって後悔して自分を責めてしまいます。

やる気が出ないときには、比較的得意だったりマシな科目(英検2級なら英語ですかね?)で良いので、なんとか頑張って勉強に手をつけ始めるのが大切です。
なぜなら、人はとりあえず行動を起こす内にやる気が出てくる生き物だからです。
以下の記事の東大教授のご意見が参考になるのでURLを載せておきます

https://r25.jp/article/540681193689662300

やる気がなかなか持続出来ません。(これが後から自分を責めてしまう原因にもなっています。)

趣味を我慢しながら苦痛な勉強を続けるのにやる気が湧かないのは仕方ないと思います。
やる気を持続させるために大切なのは、やり始めているうちに勉強の気分が多少のってくるくらいには「勉強へのマイナスイメージをなくす」ことです。
そのためには「以前だと分からなかったのにちゃんと勉強したことで解けるようになり成績も上がった!」という成功体験が重要です。
そしてその成功体験は、(先ほども伝えたように)正しい勉強法を続けて着実に実力をつけることで得ることが出来ます。
今が一番つらいとは思いますが、勉強を継続出来れば必ず成績は上がるので自分に自信を持って頑張ってください!

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-勉強相談, 質問回答

Copyright © Puccho , All Rights Reserved